展 示 室 -1

画像をクリックすると、拡大してご覧になれます


旭 正 秀
『 新版今様女風俗 薫風 』
1930年 木版 
28.6 x 17.8 cm 印

石井柏亭
『 失 題 』
木版
29.5 x 41.5 cm 摺込サイン 印
 

石井柏亭
『加賀片山津の雨』
1917 年 木版 
17.1 x 23.9 cm
摺込サイン

石井柏亭
『 印旛沼 』 
1917 年 木版 
16.9 x 23.9 cm
摺込サイン

石井柏亭
『 野 田 』 
1917 年 木版 
17.2 x 23.7 cm
摺込サイン
.石井柏亭 (いしい・はくてい) (1882-1958)
.1882年 東京 御徒町に生まれる。幼い頃より、父 石井鼎湖
.に日本画の手ほどきを受ける。石井鶴三は弟。
.1907年より山本鼎らと共に雑誌 <方寸> の発刊に携わる。

平川清蔵
『 風 景 』
1929〜32年 木口木版
13.7 x 19.9 cm 摺込サイン

平川清蔵
『 奈良風景 』
1926年 木版
18.1 x 24.3 cm
裏に摺込サイン

平川清蔵 
『 をんな 』
(「詩と版画」2輯 )
1923年 木版 
18.6 x13.6 cm

.平川清蔵 (ひらかわ・せいぞう) (1896-1964 )
1896年 広島県尾道市に生れる。橋本健三に西洋木版
(木口木版) の技法を学んだことから版画家となる。
1920年 第回2日本創作版画協会展に出品。
1926年 代表作「帝大構内」「マンドリンを弾く女」を制作。
1928年 日本創作版画協会会員となる。1932年 「小品版画集」.
(1929年〜1932年制作の木口木版 8点 限定20部) 発行。
1954年 川瀬巴水「鵜飼」他数点の彫りを行う。
「版ニュース No.2 平川清蔵」輝開 1994年

川上澄生
『 異国雨の夕景 』 
1924 年 木版
15.6 x 20.2 cm
川上澄生・他の作品
.川上澄生 (かわかみ・すみお) (1895−1972 )
.横浜市に生れる。同青山学院高等科を卒業後、一時カナダ
.など北米を放浪する。
.大正11年 (1922年) 栃木県宇都宮中学校の英語教師となる。
.日本創作版画展などに出品。明治開化期のノスタルジーと
.異国趣味を漂わせる作品が多い。

恩地孝四郎 
『 白昼浴 』
1923 年 木版 
21.0 x14.3 cm
.恩地孝四郎 (おんち・こうしろう ) (1891−1955 )
.東京に生れる。東京美術学校を中退。
.竹久夢二と親交をもち、多くの影響を受ける。
.1914年 (大正3年)、 田中恭吉、藤森静雄と共に
.詩と版画の雑誌『 月 映 』を創刊。日本創作版画
.協会、日本版画協会の創立に力を尽くした。


大筆敏夫
『 モダンガール 』
1935年頃 合羽摺 
40.3 x 25.6 cm 摺込印
大筆敏夫・他の作品


大筆敏夫 (おおふで・としお) (生没年不明)
版画集「モダンガール(10点組)」を加藤版画研究所より刊行。


前川千帆
『 ピクニック 』
1928年 木版 
21.0 x 30.3 cm 印

前川千帆
『 書き物 』
1935年 木版
20.2 x 27.2 cm 印 前川千帆
前川千帆・他の作品
.前川千帆 (まえかわ・せんぱん) (1888-1960)
.京都に生れる。南薫造の木版画に感激し版画の道へ。
1919年 第1回日本創作版画協会展に出品。 1922年 同会会員となる。
.以後40年にわたって版画制作にかけた情熱は72歳で亡くなるまで続き、
.誠実な人柄そのままの率直な作風を貫いた。 創作版画の御三家 (恩地・
.平塚・前川)と言われた。

深沢索一
新東京百景 言問橋
1930年 木版
18.3 x 24.3 cm 摺込サイン
.深沢索一 (ふかざわ・さくいち) (1896 -1946 )
1896年 新潟県蒲原郡に生まれる。本名 作一。
1912年 家族と上京、小説家を志したが、1921年に諏訪兼紀
と出会い、版画の手ほどきを受け、木版画家に。
1922年 第4回 日本創作版画展から出品。
1928年 平塚運一、 恩地孝四郎 らと卓上社を結成。
1928-32年 恩地孝四郎 、平塚運一らと『新東京百景』を制作。
このシリーズの発案者は 深沢索一。
1931年 日本版画協会の創立に参加。以後出品を続ける。また、
『詩と版画』『港』『版』などの版画誌にもしばしば
作品を発表。茫漠とした風景や軽妙な菜果を多く描く。

諏訪兼紀
『 向島 』
1929年( 新東京百景より)
木版 17.2 x 24.7 cm
15/50 鉛筆サイン
.諏訪兼紀 (すわ・かねのり) (1897−1932 )
.東京に生まれる。本郷洋画研究所に学ぶ。
1919年の 第1回 日本創作版画協会展を見て 版画家を志す。
1925年 資生堂に入社。 恩地らとともに 8人の版画家に
.よる「新東京百景」を制作した。
.

広島新太郎
『 泊船 』
1916年頃 木版
17.8 x 20.7 cm

.広島新太郎 (ひろしま・しんたろう) (1889 - 1951 ) 
.徳島市に生まれる。東京美術学校日本画科に入る。在学中には
.白馬会洋画研究所にも通った。 大正の初めから版画も手がけ、
.長谷川潔、永瀬義郎と日本版画倶楽部を結成する。 その後、
.版画から離れ日本画に専心し、晃甫と号す。

織田一磨
『 黒部峡谷宇奈月温泉夜景 』
(日本名山画譜)
1935年 石版 14/20
48.0 x 32.7 cm
鉛筆サイン

織田一磨
『 飛騨高見山座沼からみた乗鞍ケ岳 』
(日本名山画譜)
1935年 石版 17/20
32.7 x 48.0 cm 鉛筆サイン
.織田一磨 (おだ・かずま) (1882-1956 )
.東京に生れる。 10代で 石版画工として仕事を始め、 20代で 水彩画を
.文展などに出品。 石井柏亭の知己を得て 同人誌「方寸」に参加、自画
.自刷の石版画を発表する。
1916年 自画石版 『東京風景(20景)』 1917年 『大阪風景(20景)』を
.制作して以来、石版画の芸術的価値を高める。
1918年 山本鼎らと共に 日本創作版画協会を設立。 近代版画の発展に
.尽くした。

創作版画コレクション 輝開
kikai@tbj.t-com.ne.jp 吉留直輝

自分掘出し版画コーナー

1

2

3

作品リスト

展 示 室 1

展 示 室 2

展 示 室 3

展示室-4

展示室-5

展示室-6

富 士 山 特 集

オリバー・スタトラー 特集

トップページ

輝 開 のご紹介

版 ニュース

創作版画は"いのち"の栄養

English

創作版画販売専門店 輝開 展示作品: 永瀬義郎 1 (創作版画 木版) 永瀬義郎 2 (創作版画 木版) 古川龍生 (創作版画 木版)
稲垣知雄
1 (創作版画 木版) 稲垣知雄 2 (創作版画 木版) 稲垣知雄 3 (創作版画 木版) 稲垣知雄 4 (創作版画 木版)
稲垣知雄 5 (創作版画 木版)
水船六洲 1 (創作版画 木版) 水船六洲 2 (創作版画 木版) 水船六洲 3 (創作版画 木版)
水船六洲 4 (創作版画 木版) 亀井藤兵衛 (創作版画 木版) 麻田瓣次 (創作版画 木版) 関野準一郎 (創作版画 木版)
中川伊作
1 (創作版画 木版) 中川伊作 2 (創作版画 木版) 竹田源太郎 (創作版画 木版) 創作版画販売専門店 輝開 創作版画店