オリバー・スタトラー特集

画像をクリックすると、拡大してご覧になれます



オリバー・スタトラー 特集


日本の現代版画を 英文で初めて本格的に
紹介した本、「Modern Japanese Prints」
(オリバー・スタトラー著 タトル商会
1956年) に図版が紹介されている木版画
のご紹介コーナーを開設しました。
オリバー・スタトラーの世界を楽しんで
下さい。


「よみがえった芸術 日本の現代版画」
.Modern Japanese Prints の翻訳本
.玲風書房 2009年 (本体\2,800+税)
.TEL 03-5343-2315



.稲垣知雄
『 Lamp 』
1954年 木版 23/50 
.53.2 x 41.0 cm  サイン
.
稲垣知雄・他の作品
.稲垣 知雄 (いながき・ともお) (1902-1980 )
1902年 東京に生れる。
1923年 版画誌「詩と版画」に木版画の投稿を始める。これが縁で恩地孝四郎
に師事する。
1924年 日本創作版画協会展に 初出品。 1932年 日本版画協会会員となる。
1956年 英文で日本の現代版画を初めて本格的に紹介した本「Modern Japanese
Prints」が国際的な日本版画 (創作版画) ブームをひきをこす。 表紙を
「猫のお化粧」が飾り評価は国際的になる。


.馬淵 聖 
『 西 日 』
1953年 木版 5/10
.54.5 x 74.5 cm
.鉛筆サイン
.
馬淵 聖・他の作品
.
.馬淵 聖 (まぶち・とおる) (1920-1994 )
1920年 東京に生まれる。父、録太郎は木口木版の彫師。東京美術
.学校在学中、平塚運一の指導を受ける。
1960年 棟方志功・前川千帆らと日本版画会(日版会)の創立に参加。
1981年 日本版画会会長に就任。 




.下澤 木鉢郎
『 碇ケ関 』
1949年 木版
.23.2 x 33.4 cm 毛筆サイン
.
.下澤 木鉢郎・他の作品
.下澤 木鉢郎 (しもざわ・きはちろう) (1901〜1986 )
1901年 弘前市に生れる。
1916年 画家を志して上京、中央美術社に入社。そこで石井柏亭を知り、
油彩、水彩、テンペラなどを描く。
1921年 2年間の兵営生活。 実弾演習で砲手をやった時に 耳栓が抜けて
左耳はダメになり右耳は難聴になる。
1924年 この頃から柏亭の弟子 平塚運一の指導を受ける。
1928年 日本創作版画協会々員となる。
1932年 結婚して下山姓から下澤になる。本名は喜八郎。 木鉢郎は俳句・
絵画の号である。
.下澤木鉢郎のことば 「冬の寒さはこたえるが雪景を描くことは楽しみである
.(中略) 雪に根をおろした雪の版画を描くことは楽しみである。」 (1949年) 

.山口 進 
『 大正池 』
1952年 木版 
.43.5 x 58.7 cm 鉛筆サイン
.
.山口 進・他の作品
山 口 進 (やまぐち・すすむ) (1897-1983 )
1897年 長野県伊那に生れる。
1912年 15歳の時、見よう見まねで 父の履き古しの下駄を版木にして木版画
を制作したという。
1923年 日本創作版画協会展に出品。 1929年 同会会員となる。
力強い山の連作で 知られている。 他に山の得意な版画家と言えば、
畦地梅太郎、前田政雄がいる。山口独自な摺りである「びしょびしょ
摺り」は 恩地孝四郎の摺りにも影響を与えた。


.笹島 喜平
『 高原初冬 』
.1947年 AP
.38.5 x 50.3 cm サイン
.笹島 喜平・他の作品

笹島 喜平 (ささじま・きへい) (1906 -1993 )
1906年 栃木県益子町に生れる。
1927年 東京府立青山師範学校を卒業。 教職に就く。
1936年頃 平塚運一の版画講習会に参加、木版画の指導を受け、白黒版画に魅せ
られる。
1937年頃 帰省の際、 浜田庄司に 版画を始めたことを話したところ 棟方志功を紹
介される。 棟方の人柄そのままの 闊達自在な作品に魅せられ 師事する。
1941年 第4回文部省美術展に「山道」入選。これにより版画家になることを決意。
1948年 日本版画協会々員となる。
1949年 国画会々員となる。
1952年 棟方志功・下澤木鉢郎らと日本版画院を創立。

.前川千帆 
『花売り娘』
.1951年 木版
.37.0 x 29.0 cm   前川千帆 印

.前川千帆
『温泉裸婦』
.1949年 木版
.47.0 x 41.0 cm   前川千帆 印
.前川千帆・他の作品
.前川 千帆 (まえかわ・せんぱん) (1888-1960 )
.京都に生れる。南薫造の木版画に感激し版画の道へ。
1919年 第1回日本創作版画協会展に出品。1922年 同会会員となる。以後40年に
.わたって版画制作にかけた情熱は72歳で亡くなるまで続き、誠実な人柄そのま
.まの率直な作風を貫いた。創作版画の御三家(恩地・平塚・前川)と言われた。
.

.平塚運一 
『耶馬渓羅漢寺』
.1935年 多色木版
.34.9 x 29.3 cm 印
.
.平塚運一・他の作品
平塚 運一 (ひらつか・うんいち) (1895-1997 )
松江市に生れる。 師匠 石井柏亭の勧めで 名人彫師 伊上凡骨に彫技を学ぶ。
後に彫りの名手と言われる。 1921年 第3回 日本創作版画協会展に 出品。
1924年 同会会員となる。 版画を普及させる為、 日本全国で 版画講習会を
開催。また東京美術学校(現 芸大) では木版画の講師として活躍。全国に弟子
を育成した。棟方志功もその一人。他には運一門下の三羽烏と言われた畦地
梅太郎、前田政雄、下沢木鉢郎ら多数。 版画への情熱は102歳で 亡くなるま
で続いた。

.北岡文雄
『卓上静物(A)』
.1949年 多色木版 
.35.5 x 45.0 cm 摺込みサイン
.北岡文雄・他の作品
.北岡 文雄 (きたおか・ふみお) (1918 -2007 )
1918年 東京に生れる。
1939年 東京美術学校油絵科在籍中に平塚運一の教室で木版画を
学ぶ。 同年第8回日本版画協会展に初出品する。
1942年 平塚運一が主催する「きつつき会」に参加。
1943年 日本版画協会々員となる。
1944年 恩地孝四郎を中心とする版画研究会「一木会」に加わる。
1955年 フランスに留学。3人目の師である長谷川潔に出会う。
また 1964〜65年フルブライト交換教授としてミネアポリ
ス・スクール・オブ・アート 及び ニューヨーク・ブラット・
グラフィック・アートセンターにて木版画を指導。
2007年 4月22日逝去。 享年89歳。

.初山 滋 
『白い馬』
.1948年  木版
.24.0 x 33.0 cm 
.初山 滋・他の作品

初山 滋 (はつやま・しげる) (1897-1973 )
.浅草に生まれる。10歳で狩野探令に大和絵を学ぶ。
.染物屋に奉公し、染物の下絵に画才を発揮。
1919年 童話雑誌「おとぎの世界」創刊より童画を描く。
デリケートな線描と装飾的幻想調の童画は独特の魅力を
.もち童画家としての地歩を築く。
1930年頃より木版画を始める。
.

.品川 工 
『石仏』
.1951年 木版 
.50.0 x 57.4 cm 鉛筆サイン
.品川 工・他の作品
.品川 工 (しながわ・たくみ) (1908-2009 )
1908年 新潟に生れる。彫金を学ぶ。
1935年 恩地孝四郎に 紙の造形作品を見せたところ、
その作品の版画化を勧められて、以来、恩地
に師事。版画の道へ入る。


. 山本 鼎 (1882〜1946 )
『ブルターニュの小湾』
.1913年 木版
.14.9 x 21.5 cm 


.前田 政雄 (1904-1974 )
『黒猫』
.1940年 木版 28/50
.36.7 x 45.4 cm
.鉛筆サイン
前田 政雄・他の作品


.馬淵 聖 (1920-1994 )
『高原の池』
.1954年 木版
.27.0 x 42.3 cm 
.画面右下に印
馬淵 聖・他の作品


.品川 工 (1908 -2009 )
『俳優』
.1953年 木版
.54.3 x 33.3 cm 
.鉛筆サイン
.品川 工・ 他の作品


創作版画コレクション 輝開
kikai@tbj.t-com.ne.jp 吉留直輝


自分掘出し版画コーナー

1

2

3

作品リスト

展 示 室 1

展 示 室 2

展 示 室 3

展示室-4

展示室-5

展示室-6

富 士 山 特 集

オリバー・スタトラー 特集

トップページ

輝 開 のご紹介

版 ニュース

創作版画は"いのち"の栄養

English

創作版画専門店 輝開 展示作品: 稲垣知雄 (創作版画 木版) 馬淵聖 (創作版画 木版) 下澤 木鉢郎 (創作版画 木版)
山口進 (創作版画 木版)
笹島喜平 (創作版画 木版) 前川千帆 1 (創作版画 木版) 前川千帆 2 (創作版画 木版)
平塚運一 (創作版画 木版) 北岡文雄 (創作版画 木版) 初山滋 (創作版画 木版) .品川工 (創作版画 木版)
北岡文雄 5 (創作版画 木版) 川西英 1 (創作版画 木版) 川西英 2 (創作版画 木版) 川西英 3 (創作版画 木版)
創作版画販売専門店 輝開 創作版画店
展示作品: 谷中安規 (創作版画 木版) 高橋太三郎 1 (創作版画 木版) 高橋太三郎 2 (創作版画 木版)北澤収治 1 (創作
版画
木版)
北澤収治 2 (創作版画 木版) 北澤収治 3 (創作版画 木版) 馬淵聖 1 (創作版画 木版) 馬淵聖 2 (創作
版画
木版)
馬淵聖 3 (創作版画 木版) 北岡文雄 1 (創作版画 木版) 北岡文雄 2 (創作版画 木版) 北岡文雄 3 (創作
版画
木版)
北岡文雄 4 (創作版画 木版) 北岡文雄 5 (創作版画 木版) 川西英 1 (創作版画 木版) 川西英 2 (創作版画 創作版画店
木版)
川西英 3 (創作版画 木版) 小泉癸巳男 1 (創作版画 木版) 小泉癸巳男 2 (創作版画 木版) 創作版画販売専門店 輝開 
創作版画販売専門店 輝開 展示作品: 永瀬義郎 1 (創作版画 木版) 永瀬義郎 2 (創作版画 木版) 古川龍生 (創作版画 木版)
稲垣知雄
1 (創作版画 木版) 稲垣知雄 2 (創作版画 木版) 稲垣知雄 3 (創作版画 木版) 稲垣知雄 4 (創作版画 木版)
稲垣知雄 5 (創作版画 木版)
水船六洲 1 (創作版画 木版) 水船六洲 2 (創作版画 木版) 水船六洲 3 (創作版画 木版)
水船六洲 4 (創作版画 木版) 亀井藤兵衛 (創作版画 木版) 麻田瓣次 (創作版画 木版) 関野準一郎 (創作版画 木版)
中川伊作
1 (創作版画 木版) 中川伊作 2 (創作版画 木版) 竹田源太郎 (創作版画 木版) 創作版画販売専門店 輝開 創作版画店
創作版画専門店 輝開 展示作品:品川工 1 (創作版画 木版画) :品川工 2 (創作版画 木版画) 及川康雄 (創作版画 銅版画)
前田藤四郎 1 (創作版画 リノカット) 前田藤四郎 2 (創作版画 木版画) 前田藤四郎 3 (創作版画 リノカット)
前田藤四郎 4 (創作版画 リノカット) 前田藤四郎 5 (創作版画 木版画) 恩田秋夫 1 (創作版画 木版画) :恩田秋夫
2 (創作版画 木版画)
伊藤勉黄 (創作版画 木版画) 大筆敏夫 (創作版画 合羽摺版画) 山口進 1 (創作版画 木版画) :
山口進 2 (創作版画 木版画) 田川憲
1 (創作版画 木版画) 田川憲 2 (創作版画 木版画) 創作版画販売専門店 輝開 創作版画店