|
オリバー・スタトラー 特集 |
|
日本の現代版画を 英文で初めて本格的に | ||
紹介した本、「Modern Japanese Prints」 | ||
(オリバー・スタトラー著 タトル商会 | ||
1956年) に図版が紹介されている木版画 | ||
のご紹介コーナーを開設しました。 | ||
オリバー・スタトラーの世界を楽しんで | ||
下さい。 | ||
|
「よみがえった芸術 日本の現代版画」 | ||
.Modern Japanese Prints の翻訳本 | ||
.玲風書房 2009年 (本体\2,800+税) | ||
.TEL 03-5343-2315 | ||
|
|
|
|
|
|
|
.馬淵 聖 (まぶち・とおる) (1920-1994 ) | |
1920年 東京に生まれる。父、録太郎は木口木版の彫師。東京美術 | |
.学校在学中、平塚運一の指導を受ける。 | |
1960年 棟方志功・前川千帆らと日本版画会(日版会)の創立に参加。 | |
1981年 日本版画会会長に就任。 | |
|
|
.下澤 木鉢郎 (しもざわ・きはちろう) (1901〜1986 ) | ||
1901年 | 弘前市に生れる。 | |
1916年 | 画家を志して上京、中央美術社に入社。そこで石井柏亭を知り、 | |
油彩、水彩、テンペラなどを描く。 | ||
1921年 | 2年間の兵営生活。 実弾演習で砲手をやった時に 耳栓が抜けて | |
左耳はダメになり右耳は難聴になる。 | ||
1924年 | この頃から柏亭の弟子 平塚運一の指導を受ける。 | |
1928年 | 日本創作版画協会々員となる。 | |
1932年 | 結婚して下山姓から下澤になる。本名は喜八郎。 木鉢郎は俳句・ | |
絵画の号である。 | ||
.下澤木鉢郎のことば 「冬の寒さはこたえるが雪景を描くことは楽しみである | ||
.(中略) 雪に根をおろした雪の版画を描くことは楽しみである。」 (1949年) |
|
|
|
|
|
|
|
|
.前川 千帆 (まえかわ・せんぱん) (1888-1960 ) | |
.京都に生れる。南薫造の木版画に感激し版画の道へ。 | |
1919年 第1回日本創作版画協会展に出品。1922年 同会会員となる。以後40年に | |
.わたって版画制作にかけた情熱は72歳で亡くなるまで続き、誠実な人柄そのま | |
.まの率直な作風を貫いた。創作版画の御三家(恩地・平塚・前川)と言われた。 | |
. | |
|
|
|
|
|
|
初山 滋 (はつやま・しげる) (1897-1973 ) | ||
.浅草に生まれる。10歳で狩野探令に大和絵を学ぶ。 | ||
.染物屋に奉公し、染物の下絵に画才を発揮。 | ||
1919年 童話雑誌「おとぎの世界」創刊より童画を描く。 | ||
デリケートな線描と装飾的幻想調の童画は独特の魅力を | ||
.もち童画家としての地歩を築く。 | ||
1930年頃より木版画を始める。 | ||
. |
|
|
.品川 工 (しながわ・たくみ) (1908-2009 ) | ||
1908年 | 新潟に生れる。彫金を学ぶ。 | |
1935年 | 恩地孝四郎に 紙の造形作品を見せたところ、 | |
その作品の版画化を勧められて、以来、恩地 | ||
に師事。版画の道へ入る。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
創作版画コレクション 輝開 |
kikai@tbj.t-com.ne.jp 吉留直輝 |
|
自分掘出し版画コーナー |
|
|
|
|
|
展 示 室 1 |
|
展 示 室 2 |
|
展 示 室 3 |
|
展示室-4 |
|
展示室-5 |
|
展示室-6 |
|
富 士 山 特 集 |
|
オリバー・スタトラー 特集 |
|
トップページ |
|
輝 開 のご紹介 |
|
版 ニュース |
|
創作版画は"いのち"の栄養 |
|
English |
創作版画専門店 輝開
展示作品: 稲垣知雄
(創作版画 木版画)
馬淵聖 (創作版画 木版画)
下澤 木鉢郎 (創作版画 木版画) 山口進 (創作版画 木版画) 笹島喜平 (創作版画 木版画) 前川千帆 1 (創作版画 木版画) 前川千帆 2 (創作版画 木版画) 平塚運一 (創作版画 木版画) 北岡文雄 (創作版画 木版画) 初山滋 (創作版画 木版画) .品川工 (創作版画 木版画) 北岡文雄 5 (創作版画 木版画) 川西英 1 (創作版画 木版画) 川西英 2 (創作版画 木版画) 川西英 3 (創作版画 木版画) 創作版画販売専門店 輝開 創作版画店 |
展示作品: 谷中安規 (創作版画 木版画) 高橋太三郎
1 (創作版画 木版画) 高橋太三郎 2 (創作版画 木版画)北澤収治 1
(創作 版画 木版画) 北澤収治 2 (創作版画 木版画) 北澤収治 3 (創作版画 木版画) 馬淵聖 1 (創作版画 木版画) 馬淵聖 2 (創作 版画 木版画) 馬淵聖 3 (創作版画 木版画) 北岡文雄 1 (創作版画 木版画) 北岡文雄 2 (創作版画 木版画) 北岡文雄 3 (創作 版画 木版画) 北岡文雄 4 (創作版画 木版画) 北岡文雄 5 (創作版画 木版画) 川西英 1 (創作版画 木版画) 川西英 2 (創作版画 創作版画店 木版画) 川西英 3 (創作版画 木版画) 小泉癸巳男 1 (創作版画 木版画) 小泉癸巳男 2 (創作版画 木版画) 創作版画販売専門店 輝開 |
創作版画販売専門店
輝開 展示作品: 永瀬義郎 1 (創作版画 木版画)
永瀬義郎 2 (創作版画 木版画) 古川龍生 (創作版画
木版画) 稲垣知雄 1 (創作版画 木版画) 稲垣知雄 2 (創作版画 木版画) 稲垣知雄 3 (創作版画 木版画) 稲垣知雄 4 (創作版画 木版画) 稲垣知雄 5 (創作版画 木版画) 水船六洲 1 (創作版画 木版画) 水船六洲 2 (創作版画 木版画) 水船六洲 3 (創作版画 木版画) 水船六洲 4 (創作版画 木版画) 亀井藤兵衛 (創作版画 木版画) 麻田瓣次 (創作版画 木版画) 関野準一郎 (創作版画 木版画) 中川伊作 1 (創作版画 木版画) 中川伊作 2 (創作版画 木版画) 竹田源太郎 (創作版画 木版画) 創作版画販売専門店 輝開 創作版画店 |
創作版画専門店 輝開
展示作品:品川工 1
(創作版画 木版画) :品川工 2 (創作版画 木版画) 及川康雄 (創作版画
銅版画) 前田藤四郎 1 (創作版画 リノカット) 前田藤四郎 2 (創作版画 木版画) 前田藤四郎 3 (創作版画 リノカット) 前田藤四郎 4 (創作版画 リノカット) 前田藤四郎 5 (創作版画 木版画) 恩田秋夫 1 (創作版画 木版画) :恩田秋夫 2 (創作版画 木版画) 伊藤勉黄 (創作版画 木版画) 大筆敏夫 (創作版画 合羽摺版画) 山口進 1 (創作版画 木版画) : 山口進 2 (創作版画 木版画) 田川憲 1 (創作版画 木版画) 田川憲 2 (創作版画 木版画) 創作版画販売専門店 輝開 創作版画店 |